HiBi
skip to main
/
skip to footer
ペイズリー/ケンイチ/ジョンフルシアンテ
昨日久しぶりに洋服を買いに出たで〜。
かなり長い期間しつこく欲しがっていたガウンをようやく買いました。
というか買ってもらいました。
ベルベルジンでペイズリー柄のを。
代官山で1人かっこよすぎるオーラ出してる人が近付いてきて顔見たら松山ケンイチで、びっくりしすぎて
本人目の前に「松山ケンイチや!」て言うてしまった…ごめんやで…
ジャンティークでジョンフルシアンテみたいなシャツあって、めたくそ悩んだけど古着は出会いなので買ってやったぜ、やった〜。
最近本当に体重が右肩上がりなので痩せたい。
more
向こう側/荒川/こっち側
来月、鼻の粘膜を焼くことになった。
今日も実にいい天気であった。
風がないと暖かいな。、
more
ハシゴ/ビニニ/夕方
図書館をハシゴして色々借りた。
区内の図書館ならどこでも借りられるっての、すごい便利や。前は市立図書館でしか借りられなかったから。
高山なおみさんのチクタク食卓は京都にいた時から何度も借りてる。いい加減買おうかな。
友達やお義母さんに作ったりするばっかりで自分では全然食べないから、家用にバナナケーキを焼いた。食べてくれた人みんなが美味しいと言ってくれるケーキ。自分で食べても美味しかった。残りの全部(!)を夫がぺろりと食べた。
リビングのカーテン越しに見える夕方が好き。
サニーデイを聴きながら晩御飯を作るのは最高である。
more
厄払い/天丼/風邪
週末。
土曜日は神田明神に厄払いに行った。
名前を呼ばれる時、旧姓は五十音順では後半の部類だったのに今は前半になったので、すぐ呼ばれた。
学生の頃は、前半組に何故か憧れてたな〜。
その後は日本橋の金子半之助で天丼。何と2時間半も並んだ。食べ物のためにこんなに並んだの初めて。こんなに並んだのに全部食べきれなかった。並んでる最中に、うさぎやでどら焼き買った。東京に住んでて嬉しいことの一つは、うさぎやのどら焼きがいつでも食べられること。
日曜日は長引く風邪をさっさと治すために1日中寝てた。主婦のくせに家事をほっぽり出して休日にぐうたらしてたのが申し訳なくて夜ご飯はたくさん作った。結婚してから2人とも食欲旺盛になりすぎていて、このままだと大変なことになると思う。寝る前に、90年代の音楽はいつまでも錆びないというようなことをたくさん話した(ミュージックスクエアが大好きだった)。
この街に帰ってくるとホッとするようになってきたことが嬉しい。
more
ソードフイッシュ/ハートロッカー/ドラゴンタトゥーの女
立て続けに観た3本。
more
レザボア・ドッグス/ラースと、その彼女/純喫茶磯辺/ムーンライズ・キング ダム
最近観たDVDたち。
どれも面白かったけど、「ラースと、その彼女」が最高でした。
more
映画「永遠の0」
映画「永遠の0」鑑賞。
祖母の葬儀の席で会ったことのない実の祖父・宮部久蔵(岡田准一)の存在を聞いた佐伯健太郎(三浦春馬)。進路に迷っていた健太郎は、太平洋戦争の終戦間際に特攻隊員として出撃した零戦パイロットだったという祖父のことが気に掛かり、かつての戦友たちを訪ねる。そして、天才的な技術を持ちながら“海軍一の臆病者”と呼ばれ、生還することにこだわった祖父の思いも寄らない真実を健太郎は知ることとなり……。
まあまあ良かったかなという感じ。
現代のシーンが説明的すぎかつ長くて、それならもう少し海戦シーンがあっても良かったような気もする。ミッドウェー海戦もアッサリやし、説明だけで終わってしまってるのもあったし…あと、健太郎が歩道橋にいるところのシーンは本当に謎でした。健太郎のその後ももう少しあっても良かったのでは。
文句ばっかり言ってるけど、松乃のところに大石が行くところはかなりグッときた。まあでもこの2人のやりとりこんなに入れるなら松乃と景浦の絡みを入れて欲しかったわ…
宮部役の岡田君は悲壮感たっぷりで良かった!田中
泯、新井浩文、橋爪功、夏八木勲もすごく良かったな〜。
ラストの顔は賛否両論あるみたいですが、わたしは良かったと思います。
more
« Next
Prev »
ホーム
Rss:
Top
Powered by
Blogger
.
HOME
Labels
movie
(61)
Archive
▼
2021
(1)
▼
9月
(1)
WW
►
2018
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(8)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2016
(15)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2014
(66)
►
12月
(4)
►
11月
(13)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(18)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2013
(127)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(13)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(22)
►
4月
(11)
►
3月
(10)
►
2月
(13)
►
1月
(24)
►
2012
(172)
►
12月
(15)
►
11月
(15)
►
10月
(16)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(17)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(15)
►
3月
(10)
►
2月
(12)
►
1月
(15)
about
hasegawa
詳細プロフィールを表示
friends