HiBi
skip to main
/
skip to footer
2013/2013/2013
今年1番良かった映画は、わたしはロランス
今年1番良かったLIVEは、ポールマッカートニー
今年1番聴いたアルバムは、VAMPIRE WEEKENDのModern Vampires Of The City
今年1番のニュースはずっと友達でいると思ってた人と結婚したこと
(↑僅差で松田龍平と握手したこと)
色んな意味で激動の1年だったけど、無事穏やかに終われそうで良かった。
ありがとうございました。
東京で楽しく生きていけるかな。
来年もよろしくどうぞ。
良いお年を。
more
結婚式/ありがとう/曲目リスト
先日、結婚しました。
結婚式に来ていただいた皆さん、年末の忙しい時期に本当にありがとうございました。
式だけ見にきてくれた友達もいて、本当に嬉しかった。
神前式は自分が想像してたより500倍ぐらい良かったから、これから結婚される方、かなりオススメです。
前日まで嵐みたいな天気でヒヤヒヤしたけど当日は快晴で最高でした。
いやぁ本当に神前式にして良かった。
結婚式で使った曲リスト
•入場
Eight Days A Week - The Beatles
•プロフィール紹介
Sunlight - Kyte
•乾杯
Diane Young - Vampire Weekend
•新婦中座
やさしさに包まれたなら - 荒井由実
•新郎中座
What Katie Did - The Libertines
•再入場
Inní mér syngur vitleysingur - Sigur Rós
•ケーキ入刀
だいすき - 岡村靖幸
•両親への手紙
I Love You (Outtake) - The Velvet Underground
•両親へプレゼント
Be My Baby - The Ronettes
•退場
NEW - Paul McCartney
その他、歓談中のBGMも前半後半とで雰囲気を変えて選びました(誰も聴いちゃおらんだろうが)。
結婚式、あっという間やったけど楽しかったです。
やって良かった〜
それにしても、入籍のあっけなさはビビった。
more
振り返りそうな僕の/背中を押してくれ/西くーーーーん!
先週今週といっぱい友達に会ってるけど、何か嘘みたい。
色んなところにいったけど、
多分もう行くことない場所があって、
そういう場所がどんどん増えていく。仕方ないけどね。
昨日、御堂筋歩いてたら、専門学生時代思い出してうっかり泣きそうになりました。
more
ヤァ!/ヤァ!/ヤァ!
あ、そういえば先日、ポールマッカートニーの来日公演最終日に行ってきました。
いやァ、すごいな。
1曲目のeight days a weekは本当に鳥肌立った、だって生ビートルズですよ。水も飲まずにいっぱい歌ってくれたけどビートルズ名曲多すぎてもっと歌ってもっと歌って状態でした。
あ〜、行って良かったなぁ。
音楽ってすごい。
新譜のNEWがビートルズっぽいと言われて、「だって僕はビートルズだから」と答えたのは格好良すぎる。
more
HA/PP/Y!
大大大好きな友達が結婚した!
心の底からおめでとう♡♡♡
これから色々楽しみが増えるなァ
ヘポタイヤー!
more
///
昨日までと、今日から。
負の感情の最底辺にいる今を何とかしたいと思うけど、考えるとパニックになってしまう。
今まで好き勝手生きてこられたのは、そうさせてくれていた人がいたからだ。わたしは何もしてこなかった。
悲しいつらい悔しい
more
新宿/松田龍平/ナイト
11/9、テアトル新宿で、松田龍平ナイト。
わたしがこの世で1番好きな男性、松田龍平のイベントとか行くしかない。
いやぁ、初めて生で松田龍平を見たけど、死ぬほどかっこよかったです。壇上
で喋ってる時は割とテレビで見たままかなという印象やったけど、出待ちで握手してもらった時が、めっっっっっっっっったんこ格好良かった。わたしの人生で松田龍平に触れて会話できる日が来るなんてな!
トークショーは舟を編むの石井監督も交えて、彼独特の絶妙な会話の間合いでとても楽しかったです。
映画と芝居の違いについてはかなり熱く語ってたナァ。行ってよかったです。
more
« Next
Prev »
ホーム
Rss:
Top
Powered by
Blogger
.
HOME
Labels
movie
(61)
Archive
▼
2021
(1)
▼
9月
(1)
WW
►
2018
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(8)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2016
(15)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2014
(66)
►
12月
(4)
►
11月
(13)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(18)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2013
(127)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(13)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(22)
►
4月
(11)
►
3月
(10)
►
2月
(13)
►
1月
(24)
►
2012
(172)
►
12月
(15)
►
11月
(15)
►
10月
(16)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(17)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(15)
►
3月
(10)
►
2月
(12)
►
1月
(15)
about
hasegawa
詳細プロフィールを表示
friends