2016/12/10

12月10日で娘が1歳になりました〜ぱちぱち
こんなに嬉しい誕生日が未だかつてあっただろうか…最高。
朝から写真撮ったり餅背負わせたりして娘はまぁまぁ迷惑そうにしてたけど、ケーキめっちゃ喜んでたから良し!
アレルギーあるからケーキどうしようかと思ってたけど豆腐クリーム初めて作ってみたらめちゃくちゃ美味しい。
え?これ大人のケーキも豆腐クリームで良いんじゃない?

それにしてもあの日からもう1年かぁと思うと感慨深い。こんなに大きくなってくれたし風邪はよくひくけど元気やしこのまま順調にすくすく育って欲しいな。心配なことはたくさんあるけどとりあえず1年間はこの子のこと守ってあげられた。いつかはわたしから離れてしまうけど、その時までは守ってあげるからね。

よく笑う子になってくれてお母ちゃん嬉しいよ。







誕生日おめでとう!!!!

more

よちよち/即興/ライダース


娘が歩きました〜わーい、ぱちぱち

どんどん大きくなってこっちが娘の成長に追いつけない!
もっとゆっくりでいいんよ〜。

抱っこ紐してもモゴモゴしない薄手のコートが欲しくて昨日即興行って、格好良いやつあったけどポケットなかったから断念した…服はたくさん売ってるのに欲しいのがない!古着やと尚更。
出会えるまでライダースで頑張ろ。


more

これまで/今/これから

びっくりするぐらいブログ書いてなかった。自分ではちょこちょこ書いてたつもりやった…

娘は10ヶ月半になって1人で立っちできるようになって歩くまではあともう一息って感じで、今日ついにソファによじ登ることの楽しさを知ってしまったようです…ますます目が離せない…

離乳食が3回になってから本当にずっとご飯のこと考えてるか台所に立ってるかでグルグルしてる。
離乳食の進め方は手持ちの本を参考にしてたんやけど、ちょっと急ぎすぎたのかな、卵アレルギーが出てしまった…。可哀想なことしちゃったな。今ぐらいの月齢になるとベビーフードやお菓子にも結構卵が使われてるからもしもの時のために慣らしとかないとって思ったんやけど、やっぱり1歳まで待ってあげれば良かったって後悔してる。1歳過ぎてからでもアレルギーは出たかもしれんけど。
ここまで一応完母できたけど、時期的に栄養(特に鉄分)が気になってフォローアップを離乳食に混ぜたりしてたんやけど、病院の皮膚テストで乳アレルギーも若干出てるって言われて、今まで使ってたフォローアップもアウト(泣)病院から指示されたミルクを買ったんやけど味が娘には合わなかったみたいでお手上げ〜。授乳回数も少ないし病院の栄養指導でミルクを1日400ccは飲ませろって言われたけど飲まないもんは仕方ないしな。
とりあえず娘がすくすく大きく育ってくれたらええんや。


先日久しぶりに白いスニーカー買ったけど新鮮。
しかもadidasの靴なんて高校生ぶりなんじゃないだろうか…。HYKEとadidasのやつ。
DEPTのスリンキーストレッチのスカートもお気に入りすぎてめちゃくちゃ履いてる。
服はやっぱり古着が好きや!

おわり。
more

あなたにふれた/よろこびが/ふかく ふかく

最近、些細なことで涙が出てくる。

娘が生まれてから、涙脆くなったけど、どんどん脆くなる一方でもはやボロボロなので危ない。
娘がどんどん成長していくことが嬉しいけど寂しくて切なくて、これが母性なのかなぁ。

母親になる前は、どんなことで心が揺さぶられてたっけ?
映画とか?
娘のこと以上に心揺さぶられることなんてこの世にない気がしてきた。
人って変わるねぇ。


今日、友達夫婦が遊びに来てくれた。
久しぶりにワインを飲みたいなと思った日だった。


離乳食用のトマト。
お父さんも食べられないトマトを食べられるなんて娘は偉いねぇ〜(嫌味
more

///

娘が泣きやまぬ。

ちょっと下痢気味でかぶれちゃってるのが痛いのかなぁ。
今日は抱っこしてもおんぶしてもずっと絶叫しながら泣いてて警察呼ばれるんじゃないかと思った。

後追いも始まって、まだずり這いしかできないから、わたしが離れたらめっっっちゃ泣きながらゆっっっっくり追い掛けてくる姿はめちゃくちゃにしたいぐらい可愛いけど、泣かれ続けると責められてる気持ちになってしまってあかん……
昼寝も抱っこかおんぶしたままじゃないと泣いちゃうし夜泣きも酷いし、24時間体制で泣くからわたしの気持ちがどんどん追い詰められてしまう。

昼寝してる娘を抱っこしたまま某知恵袋で検索したら同じような悩みを抱えてるお母さんがたくさんいて、その悩みに対しての回答が優しすぎて泣いた……エルゴの上から娘を抱きしめました……

子育ては永遠じゃないし、わたしの姿を泣きながら探してくれる時期なんて長い人生で見たらあっという間なのに今この瞬間がしんどすぎて「泣きやまない娘」しか見えなくなってしまう。
たった半年でこんなに大きくなってくれて、笑うようになってくれて、離乳食も食べるようになって、これからもどんどんできることが増えていくのに娘の唯一ネガティブな意思表示だけにしか目が向かなくなってしまうわたしの弱さ。

母親になって6ヶ月。もっと強い人間になりたいです。




生後200日目の娘。


more

ショート/チーズケーキ/トリップトラップ

娘を寝かしつけてたら一緒に寝てしまってた……(母あるある)

今日は9月ぶりに美容院へ。背中まで伸びた髪をバッサリ切ってショートにしてさっぱりした〜
これで産後の抜け毛のストレスから解放される!掃除しても掃除しても抜け落ちる髪の毛地獄……

今日は夫にとって初めての父の日だったので、普段よく面倒見てくれるお礼に(?)アメリカンチェリーのチーズケーキを焼いた。甘酸っぱくて夏の味!娘にも作ってあげたいなぁ。
そう言えば、娘の離乳食が始まってまして、わたしのズボラな性格のせいで結構適当な進め方してるけど、今のところ「まぁ、こんなもんかな」という感じ。嫌な顔しつつも渋々食べてくれてる。笑 
少し前に友人からバンボのお下がりを貰ったので、それに座らせて食べさせてたんやけど、娘が前のめりになっちゃって食べさせづらくて、我が家も買っちゃいましたトリップトラップ!
わたしと娘の目線の高さが合うから食べさせやすいし、わたしと夫がご飯食べてる時も、今まではどっちかが食べる手を止めて娘の相手してたんやけど、今は一緒に椅子に座ってお茶飲んだりできるから機嫌よくしてくれてて、今のところ、もっと早く買えばよかったNo. 1商品。

椅子も買ったことやしもりもり食べてもらえるように母ちゃん頑張らないとな〜!

眠い。寝よう。



離乳食初日に撮ったやつ。


more

HUG/HUG/HUG



お昼寝も抱っこじゃないと寝ない人。

今日は本当に心臓が止まるかと思うようなことがあって、
娘が元気で泣いたり笑ったりしてくれることがどんなに大切か改めて思い知った。

明日もたくさん抱っこするからね。
more
Powered by Blogger.

Labels